飲料売り場で見かける乳酸菌・ビフィズス菌の飲料や食べ物。数が多すぎて一体どれを選べば良いの?|自分に合う乳酸菌の見つけ方

世の中に存在する 乳酸菌・ビフィズス菌には 数えきれないほどの種類があります。 しかし、乳酸菌は 1,000兆個の腸内細菌世界では 限りなく少数派であることが 簡単に想像がつくと思います。 膨大な世界では 仮に生きて腸内に届いたとしても 多勢に無勢で ほぼ効果を期待できないのです。 自分と相性の良い菌を 見つけるためには それなりの覚悟をもって 根気強く 挑まなくてはならないのです。 どんなに素晴らしい効果が 報告されている菌であっても[…続きを読む]

便の量は、腸内細菌の数に比例します。あなたは量や色も気にしていますか。

便に含まれている水分を除くと 便のほとんどが腸内菌の死骸や 死滅した細胞であり それに、少量の食べ物の滓(未消化物を含む)が 混ざっています。 健康な人のうんち(重量比)は、 80%が水分で 残る20%のうち3分の1が食べカス 3分の1が生きた腸内細菌 3分の1がはがれた腸粘膜です。 びっくりすることに わずか1g(乾燥ベース)のうんちに 約1兆個の 腸内細菌が含まれているんです。 理想の便は、黄色く、乳酸菌を多く含んだ 酸っぱい匂いの[…続きを読む]

あなたは大丈夫?セルフチェックで生き生きした毎日を送りませんか?

現代人の生活 46億年の地球の歴史を通じて 動物は腸内細菌との 共生関係を構築し 体内の腸内細菌に 有機物質を供給することで 健康な体を維持してきました。 昔の人は 現代のような過度な除菌をせずに 豊富な菌の中で生活し 数々の文明を作ってきました。 しかし 私たち現代人は 昔の人のように [東京~大阪間]を歩き 過酷な労働や戦いをする 体力はありません。 私たち現代人は 本来の在る力を 発揮できていません。 除菌洗剤を使用して食器を洗い[…続きを読む]

どうして子供はどろんこ遊びが好きなの?大人でも、砂遊びをするとワクワク?腸内微生物のお話

植物の根は人間の腸と同様です。 野生動物は 常に土の上で土壌微生物を摂取し 豊かな腸内細菌叢を形成します。 一方、動物園の動物は バケツやコンクリートの上で 餌を食べるため 排泄物が土壌菌で分解されることはなく 糞尿も匂います。 自然界では 土壌微生物が 排泄物に含まれる微生物たちと 出会いを求め 肥沃な土に還元させる プロセスが起こります。 腸内微生物は 自然と動物が維持していくために 母なる地球から受ける恩恵であり 健康に不可欠な […続きを読む]

性格美人は、腸美人|あなたの認識を覆す、とても深い多様性を受け容れるということ

私たちは、永遠の昔から 人と巡り合う時 握手をしたり、抱擁したりします。 これは相手を尊重し 受け入れるために行われます。 また、本能的に相手の匂いを 無意識に嗅ぎわけたりもします。 また、男女間ではキスをし 唾液を通しお互いの微生物から 情報を脳がキャッチしようとします。 これは、遺伝子レベルで 相性の良い異性を探し求める行為と 言われています。 遺伝子が異なるほど多様性が生まれ 強い子孫が残せるとされ 相手の匂いが好きということは […続きを読む]